団体の概要
- 代表者
- 代表 田原 博雅
- 設立年月日
- 平成19年4月6日
- 住所
- 〒610-0334 京田辺市田辺中央4-3-3 CIKビル内観光案内所
- 受付窓口
- 京田辺市観光案内所
- TEL
- 0774-68-2810
- FAX
- 0774-68-2817
- 受付時間
- 京田辺市観光協会(平日 9:00~12:00 13:00~17:00)
京田辺市駅ナカ案内所(年中無休 9:00~17:00 ただし年末年始を除く) - guide@kankou-kyotanabe.jp
- ホームページ
- https://kyotanabe-guide.com/
活動概要・特色
- ガイド数
- 30名
- 案内地域
- 京田辺市内
- ガイドメニュー
- ・同行ガイド
・企画ガイド(JRふれあい冊子に掲載)
・市及び地域主催行事のガイド
・定点ガイド
・自主企画イベントの開催
・研修/勉強会の実施 - 案内言語
- 日本語
- ガイド料金の有無
- 有料(ガイド数により変動)
- ガイド科概要
- ガイド1名あたり1,000円
- 申込方法
- 電話、FAX、E-mail、郵送、事務所受付
※ホームページにガイド申込書あり - 予約期限
- 14日前まで(以降は要相談)
トピックス
-
【9/17開催】第17回京田辺市民参画型講演会 「廃仏毀釈について」(終了しました)
2019. 6.20|お茶の京都,
関連ガイドツアー
- エリア
- タイトル
- 申込
- 開催日・期間
- 関連団体
- お茶の京都
※中止※【京田辺ふれあいハイキング】咲き誇る無二荘の牡丹園を楽しむ 【午後の部】(終了)
要申込令和2年4月25日(土) - お茶の京都
※中止※【京田辺ふれあいハイキング】咲き誇る無二荘の牡丹園を楽しむ 【午前の部】(終了)
要申込令和2年4月25日(土) - お茶の京都
※中止※【京田辺ふれあいハイキング】天井川から比叡山・愛宕山の 眺望を楽しむ(終了)
要申込令和2年4月10日(金) - お茶の京都
※中止※【JRふれあいハイキング】早春のけいはんな三国越えウォーク(終了)
要申込令和2年3月19日(木) - お茶の京都
【JRふれあいハイキング】京田辺の古代の謎を歩く(終了)
要申込令和2年2月29日(土) - お茶の京都
【JRふれあいハイキング】木津川の渡し場跡巡り第2弾~京田辺から精華へ~(終了)
要申込令和2年2月27日(木) - お茶の京都
【JRふれあいハイキング】美味しい玉露の淹れ方と飯岡の茶畑風景(終了)
要申込令和2年1月25日(土) - お茶の京都
【JRふれあいハイキング】甘南備山の三角点と一休寺の紅葉を楽しむ(終了)
要申込令和元年11月19日(火) - お茶の京都
【JRふれあいハイキング】縄文から弥生の京田辺を巡る(終了)
要申込令和元年11月14日(木) - お茶の京都
【JRふれあいハイキング】「京田辺にはこんな歴史が!」大嘗会田と大住隼人舞(終了)
要申込令和元年10月29日(火)