団体の概要
- 代表者
- 代表幹事 大濱 二三夫
- 設立年月日
- 平成8年4月1日
- 住所
- 〒611-0021 宇治市宇治乙方7−13京阪宇治ビル1F
- 受付窓口
- 事務局
- TEL
- 0774-22-5083
- FAX
- 0774-22-5083
- 受付時間
- 10:00~16:00 (年末年始を除く)
- uji-guide@white.plala.or.jp
- ホームページ
- https://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/guide/index.html

活動概要・特色
- ガイド数
- 80名
- 案内地域
- 宇治市内に限る
- ガイドメニュー
- ・一般観光
・源氏物語
・外国語
・体験型(お茶、源氏物語、坐禅)
・宇治茶巡りガイドツアー(土、日)
・市民観光デー(年1回)
・企画協力(JRふれあいハイキング) - 案内言語
- 日本語、英語、中国語
- ガイド料金の有無
- 無料(交通費として請求)
- ガイド料金概要
- 無料(但し、交通費としてガイド1名につき1,000円※お客様15名以内、4時間以内)
- 申込方法
- FAX、E-mail、ホームページ(申込フォーム)
- 予約期限
- 原則1週間前までに
トピックス
-
【宇治観光ボランティアガイドクラブ】「観光ボランティアガイド」新入会員募集ご案内
2024. 12.26|お茶の京都,
主なガイドスポット
関連ガイドツアー
- エリア
- タイトル
- 申込
- 開催日・期間
- 関連団体
- お茶の京都
信長に追い詰められた槙島城を偲んで 室町幕府終焉の地は今?
要申込令和7年6月8日(日) - お茶の京都
白川の郷でちょっぴりお茶摘み体験も 平等院の奥の院・金色院跡と白山神社を巡る
要申込令和7年5月18日(日) - お茶の京都
古えの大和街道と干拓池の直線道路を体験! 陽春の巨椋池干拓地を歩く
要申込令和7年4月24日(木) - お茶の京都
宇治茶巡りガイドツアー
要申込令和7年4月12日~6月29日の(土・日) - お茶の京都
宇治川合戦絵巻ガイドツアー
要申込令和7年4月12日~6月28日の(土) - お茶の京都
春の萌え花!宇治散歩~寺社の庭も宇治川沿いも花でいっぱい!!~(終了)
要申込令和7年3月30日(日) - お茶の京都
ガイドと一緒に点在する墳墓の完全制覇 眠る道長を探して宇治37陵巡礼(終了)
要申込令和7年2月23日(日・祝) - お茶の京都
奈良街道を六地蔵から宇治へ往く~古代からの大ロマンの路~(終了)
要申込令和7年1月26日(日) - お茶の京都
宇治茶巡りガイドツアー(終了)
要申込令和7年1月18日~3月16日の(土・日) - お茶の京都
宇治川合戦絵巻ガイドツアー(終了)
要申込令和7年1月11日~3月29日の(土)