ツアー情報
- 開催日・期間
- 令和6年10月26日(土)
- 市町村区分
- 大山崎町
- 申込
- 要申込(チラシ記載の二次元コード、ホームページ又は往復はがきで①希望コース:「登山コース」又は「山麓コース」 《代表者》①住所、②氏名(ふりがな)、③年齢、④性別、⑤電話番号、⑥参加人数、《代表者以外》①氏名②年齢※代表者以外の全員を記載してください。)
- 申込期限
- 令和6年9月20日(金)~10月20日(日)
- 集合場所
- 大山崎ふるさとセンター
- 集合時間
- 《登山コース》午前9時30分/《山麓コース》午前10時
- 所要時間
- 解散14~15時頃
- 費用
- 500円(中学生以下は無料)※歴史資料館入館料、行事保険料、資料代[ガイド料は無料]
- 問い合わせ先
- 〒618-0071
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光3番地 大山崎町歴史資料館内
大山崎ふるさとガイドの会
電話(担当者):(市原) 090-6730-7689 または (加藤 )090-9699-1944
- 詳細
-
【募集人数】《登山コース》70名/《山麓コース》50名 ※ 定員に満たない時は当日参加も受付けます。
【持物】弁当・水筒・雨具・救急薬品などを、ご持参下さい。※ 登山コース参加者は登山に適した靴でお越しください!
【登山コース】〔健脚向 ・約 6.5 ㎞〕
大山崎ふるさとセンター(歴史資料館) ⇒ 離宮八幡宮 ⇒ 関大明神 ⇒ アサヒグループ大山崎山荘(庭園) ⇒ 旗立松(展望台) ⇒ 十七烈士の墓 ⇒ 酒解神社 ⇒ 天王山 山頂(山崎城跡) ⇒ 観音寺(山崎聖天) ⇒ 史跡 大山崎瓦窯跡公園 ⇒ JR山崎駅(阪急大山崎駅まで徒歩3分)
【山麓コース】〔一般向 ・約 6.0 ㎞〕
大山崎ふるさとセンター(歴史資料館) ⇒ 離宮八幡宮 ⇒ 関大明神 ⇒アサヒグループ大山崎山荘(庭園) ⇒ 観音寺(山崎聖天) ⇒ 史跡 大山崎瓦窯跡公園 ⇒ 夢ほたる公園(山崎合戦碑) ⇒ 明智光秀本陣跡 ⇒ 久貝バス停(阪急西山天王山駅まで徒歩約10分、JR長岡京駅までバス16分)
大山崎ふるさとガイドの会 詳細ページ
- 備考
- 【特記事項】 当日の天候急変等の諸事情により、中止やコースを変更する場合もあります。
[雨天中止]※ 前日の天気予報等で催行困難と判断した時は、申込者にメールまたは電話でご連絡します。
後援:大山崎町
ダウンロード
関連ホームページ
大山崎ふるさとセンター